読み上げブラウザ用メニュー

季刊誌「ハーネス通信」

ハーネス通信は、関西盲導犬協会と盲導犬ユーザー、そして支援者の皆さんをつなぐ季刊誌です。年4回発行され、点字版、録音デイジー版と紙刷り版があります(文章の内容は同じです)。ここでは、「ハーネス通信」の一部をインターネット版として掲載しています。ご意見、ご感想はこちらまで。

バックナンバー

国際盲導犬連盟の定期査察がありました
 11月13日から15日まで、国際盲導犬連盟(International Guide Dog Federation)の査察が行われました。当協会は、この国際連盟の会員であり、5年に一度、国際基準に基づいた運営がなされているかどうかのチェックを受ける必要があります。今回は、オーストラリアから2名の査察官が来られ、分厚い国際基準のマニュアルに沿って、ひとつひとつ丁寧に確認をされました。 中でも特に感...【続きを見る
オーストラリアの盲導犬協会に行ってきました!
 10月下旬、職員3名は、オーストラリアの南部の都市アデレードにあるRSB(The Royal Society for the Blind)という盲導犬協会を訪問しました。RSBとは、以前から犬のやりとりでお付き合いがあり、今回はその子たちが現在どのように暮らしているのか、また今後の繁殖における協力、訓練の見学という目的で伺いました。...【続きを見る
盲導犬ユーザーと京を歩く~試食に技アリ! 七味の調合体験~
今回の美味しいもの体験は、ちょっと変わった「香りの試食」です。場所は、南に平安神宮、北に聖護院、京都大学という文化ゾーンの中にある「京都ハンディクラフトセンター」。海外の観光客や修学旅行生が特に多いとのこと。さて人気の秘密は何でしょうか?...【続きを見る
つつじの会研修交流旅行~今年は黒部峡谷へ~
つつじの会 研修交流旅行~今年は黒部峡谷へ~ 関西盲導犬協会盲導犬ユーザーの会(つつじの会)では、毎年、研修交流旅行を計画し、国内各地に出かけています。つつじの会について、またこの旅行について、大西会長にお尋ねしました。  ...【続きを見る
木香テラスの作業ボランティアのご紹介
今回の支援者紹介は、木香テラスの作業ボランティアさんです。 常に20頭はいる訓練犬たちの世話は、多種多様であり、すべきことは山のようにあります。そんな中でのボランティアさんたちは、我々にとって力強い助人でもあります。一部の方になりますが、今回、お話を伺いましたのでご紹介させていただきます。...【続きを見る
盲導犬ユーザーと京を歩く~第17回 観光客気分で生八つ橋手作り体験~
 「美味しいものを食べる企画」が、今回も実現しました。京都土産の定番、生八つ橋づくりに挑戦です。  京都市右京区にある「八つ橋庵とししゅうのやかた」。入り口の前には大型バスが何台も停められる駐車スペースが整っています。もともと手刺繍から始まった会社で、その刺繍工場の場所に「刺繍画廊」を開設したのが発端。刺繍を見に多くの観光客が訪れるようになったことから、「お客さんが、楽しんで参加できるものを」と...【続きを見る
盲導犬ユーザーと京を歩く~第16回 心清らかに 初めての お茶席~
 実はこの「盲導犬ユーザーと京都を歩くシリーズ」スタート当初から、「美味しいものを食べる企画を!」と主張しつづけていた森永さん。今回、ようやく念願がかない、左京区哲学の道のお茶室を訪ねました。  南北に流れる琵琶湖疏水に沿って、銀閣寺界隈から続く哲学の道。その南のつきあたり、若王子神社の手前の小橋を渡ると、叶 匠壽庵(かのうしょうじゅあん)「京都茶室棟」があります。ここに、テーブル席で靴のまま、...【続きを見る
木香テラスでニューイヤーコンサート
 訓練犬たちが暮らす木香テラスが本格始動してから半年以上が経った1月7日、木香テラスで、ハープとフルートによるニューイヤーコンサートを開催しました。当日は盲導犬ユーザー10名を含め64名の方が参加されました。これだけ多くの方が木香テラスの中に入られるのは、木香テラスオープニングの際の内覧会以来のこと。でも訓練犬たちも落ち着いてお客さまをお出迎え。 ...【続きを見る
まずは声掛け! 転落したらSOSボタン! ~盲導犬ユーザーの駅体験とJR西日本駅社員勉強会~
 昨年発生した盲導犬ユーザーのホーム転落事故を受け、「ユーザーの生の声を聞きたい」とJR西日本の社員数名が当協会見学会に参加されたのが昨秋のこと。この時、実際に線路に降りてホームを確認したい、との要望をお伝えしたところ、3月18日(土)JR兵庫駅和田岬線のホームを利用した体験会が行えることになりました。この日は当協会ユーザー12名が参加。同時にJR社員勉強会として40名以上のJR社員が参加・見学さ...【続きを見る
盲導犬ユーザーと京都を歩く~第15回 ホームから降りてみました~
 「乗り物シリーズ」、今回は「安心して電車に乗るために」です。JR西日本のご協力を得て、「ホームの下はどうなっているの?」「ホーム柵ってどんな仕組み?」 などなど、日頃から気になりながらも、なかなか知ることができないハード面を徹底的に体験。  また安全性を高めるため、ハード面だけでなく、ソフト面も強化したいというJR西日本。より安心して電車に乗るために、伝えたい思いがいっぱいの盲導犬協会。双方の...【続きを見る
メニューを閉じる