読み上げブラウザ用メニュー

活動予定・報告

活動報告

2019年01月12日
協会日記571 看板(1/12)
国道423号線から協会に行く農道への入り口に、当協会の看板が立っています。京都側から来たときだけでなく、大阪側から来たときにもわかるように両面の看板です。この看板、亀岡保津川ライオンズクラブの助成を受けて公益財団法人に移行してから立てたものなので、かれこれ7-8年ほど経つのでしょうか。日にあたる南側の面は、かなり色あせてきました。機会をみて、手入れをしないといけないですね。 看板の側まで行って訓練...【続きを見る
2019年01月11日
協会日記570 新しいパピー(1/11)
本日、また新しいパピー達がテラスに仲間入り。先日のパピー達は全頭ブラックでしたが、今回はイエローのパピーもいます。体重はちょっと小ぶりですが、元気いっぱいでテラスの新しい環境にもすぐに馴染めそうです。 写真は、新入のイエローパピーです。 ...【続きを見る
2019年01月10日
協会日記569 「あい・らぶ・ふぇあ」のお知らせ(1/10)
2月に京都大丸で開催する「あい・らぶ・ふぇあ」のお知らせ 「THE DOTS(ザ・ドッツ)」を知っていますか。 「THE DOTS」は京都ライトハウスの点字を模したマスコットキャラクターで、 点字の「う」を模した「うーくん」、「つなぎ符」を模した「つなぎちゃん」が 会場に登場して歌に合わせて踊ったりします。 今年の「あい・らぶ・ふぇあ」では、体験型ゲームに「うーくん」と「つなぎちゃん」が登場して ...【続きを見る
2019年01月09日
協会日記568 パピー(1/9)
昨日、生後約2ヶ月のブラックのパピーたちが木香テラスに来ました。 これからパピーボランティアに委託するまでのしばらくの間、このテラスで職員やボランティアさんたちと一緒に生活します。これまで母犬といっしょに過ごした繁殖ボランティアのご家庭とは、すこし違った環境のなかで、兄弟といつも一緒でなく、一頭一頭別々に過ごす時間もつくって、パピーボランティアさんのお宅にすぐに馴染めるよう準備をしていきます。 写...【続きを見る
2019年01月08日
協会日記567 暖かな1月(1/7)
1月に入ってから比較的暖かな日が続いていますが、本日の日中も春のような気候で、犬と農道を歩いていてもとても気持ちが良かったです。 日差しがないところは、空気がちょっと冷えていて、肌寒いのですが、これくらいの気温のほうが犬も歩きやすいのかリズムよく歩いてくれます。 写真は、協会近くの農道での訓練犬のアップです。 ...【続きを見る
2019年01月04日
協会日記566 仕事はじめ(1/4)
お正月休みをとっていた職員は、今日から仕事はじめ。お正月から出勤している職員は、「誰に新年の挨拶をしたのか、わからない。」と笑っています。 今日の日中は比較的にあたたかな日差しがあり、テラスの2階では、ブラックのラブがのんびりとお昼寝。ではなく訓練をしていました。 写真は、テラス2階で訓練中のラブラドールです。 ...【続きを見る
2019年01月03日
協会日記565 今年もよろしくお願いします。(1/3)
2019年の始まりです。 元旦、出勤した職員とボランティアさんとで、毎年恒例となったテラスでのお茶会を開きました。 写真はその様子です。 お抹茶とお菓子の写真です。お菓子も今年の干支にちなんだイノシシのお菓子です。 今年も盲導犬の育成を通じて、目の見えない方々の安全な外出と安心な生活のために、盲導犬ユーザーやボランティアの皆さん、また寄付者の皆さんのお力添えのもと、職員一同、事業に取り組んで行きた...【続きを見る
2018年12月31日
協会日記564 大晦日(12/31)
いよいよ本日で2018年も終わりです。皆さんにとって、2018年は良いお年だったでしょうか。 協会では、目の見えない方への盲導犬貸与など、訓練関係の事業は比較的順調に進んだ一方で、ご寄付のほうは例年に比べ、集まりが良くなかったため、運営面でちょっと心配が残る一年でした。 本日は、大晦日にもかかわらず、ボランティアさんが犬たちのお世話のために木香テラスにきてくださりました。 そのボランティアさんから...【続きを見る
2018年12月30日
協会日記563 盲導犬の引退式(12/30)
昨日、10歳になった盲導犬の引退式がありました。 当協会では、盲導犬は10歳を目処に引退させることにしています。10歳といっても、まだまだ盲導犬の仕事をするだけの体力はあるのですが、かなり老いてからよりは、すこし早めに引退させて、引退後に預かっていただくボランティアさんとの充実した生活を送ってほしいとの考えからです。 最近では、だいたい15歳から16歳まで寿命がありますので、引退した盲導犬は引退後...【続きを見る
2018年12月29日
協会日記562 迎春の準備(12/29)
昨日からの寒波で雪を心配しましたが、幸いにも、協会周辺では雪はあまり積もりませんでした。 世間では、昨日に仕事納めをしたところが多いようですが、訓練関係の職員は年末年始も関係なく、犬たちのお世話や訓練のためにローテーンションで代わる代わる出勤します。 そんなテラスに今日、ボランティアさんからお正月を迎えるためのきれいなお花をいただきました。 今年もあと2日となりましたが、新年に続く時間を大切にテラ...【続きを見る
メニューを閉じる