活動予定・報告
活動報告
- 2016年03月10日
- 訓練棟新築日記101 (3/10)
- 本日も昨日に引き続き壁紙を貼る作業です。写真は二階の壁紙を職人さんが貼っている様子です。写真だとあまりきれいに見えないですが、白い壁紙で建物内が明るくなりました。 下の写真は建物の北側の面の壁です。壁が白いため腰の位置あたりまで貼っている杉板がとても映えています。これも写真だときれいに見えませんが。 防火水槽は防水シートの上に土砂がところどころかぶせてあり、端の方から徐々に砂に埋まりつつあります。...【続きを見る】
- 2016年03月09日
- 訓練棟新築日記100 (3/9)
- 訓練棟新築日記も、いつの間にか100回目となりました。本日は朝から雨で、前庭の工事は中止です。訓練棟内では壁紙を貼る作業に取りかかっていました。写真は職人さんが脚立に渡した足場板にのって壁紙を貼っているところです。今日と明日の2日間で訓練棟のほとんどの壁を貼ってしまうようです。 下の写真は多目的トイレの壁です。写真ではちょっとわかりにくいですが、すでに壁紙がきれいに貼ってありました。 ...【続きを見る】
- 2016年03月08日
- 訓練棟新築日記99 (3/8)
- 訓練棟内部では壁紙を張るための準備として、下地材の目地をパテ埋めしていました。 写真は、杉板の上の部分、壁ボードの目地(ボードとボードの境目)にバテを塗って、しましまになった様子です。 下の写真は、階段下の収納棚を職人さんが作っている様子です。 玄関入り口の壁は、仕上げ材の杉板を張り終え、とても素敵な空間になりました。写真はその様子です。 既存建物の玄関アプローチもタイルをきれいに貼り直しました。...【続きを見る】
- 2016年03月07日
- 訓練棟新築日記98 (3/7)
- 一昨日、前庭の門から玄関までの間をインターロッキングのブロックを敷き詰めるため、地盤固めをしていましたが、今日は、一気にブロックが敷き詰められました。ブロックを敷くのは手作業です。ブロックは縦横交互に組まれていくのですが、職人さんは、両手でブロックを持つと、縦に2個、横に2個、と次々に組んでいき、ブロックの山はみるみる小さくなっていきます。で、ブロックを敷きつつも、点字ブロックもまっすぐ(当然です...【続きを見る】
- 2016年03月05日
- 訓練棟新築日記97 (3/5)
- 前庭の門から玄関に至るアプローチはインターロッキングのブロックを敷き詰めるため、今日はその地盤を固めています。写真はその様子です。 訓練棟内部ではトイレとなる場所で作業をしていました。写真は多目的トイレに配管用の壁を作っている様子です。 階段は壁面ができあがってきました。写真は見学者通路となる場所から階段の壁面を写したところです。 キッチンも壁面ができあがったようです。写真はその様子です。 ...【続きを見る】
- 2016年03月04日
- 訓練棟新築日記96 (3/4)
- 西側外通路と玄関前のウッドデッキ工事がずいぶん進みました。本当は天然木にしたかったのですが、メンテナンスのことを考えるとどうしてもプラスチック状の人工ウッドということになりました。写真は玄関口から西側外通路まで張り終えたウッドデッキの様子です。 訓練棟内では、犬のシャワールームで防水対策としてFRP(強化プラスチック)の塗布作業をしていました。写真は塗布後に研磨をしている様子です。強烈な臭いがして...【続きを見る】
- 2016年03月03日
- 訓練棟新築日記95 (3/3)
- 訓練棟内の階段のステップはほぼ完成です。写真は2階から階段を見下ろしたものです。ステップには養生用に段ボールが敷いてあります。 キッチンは骨組みから壁面へと作業が移っています。写真はキッチン内側から撮影した様子です。 二階では、フローリング床板を敷く工事が始まりました。写真はその様子ですが、フローリングを張ったところは汚れやキズ防止のため段ボールで養生がしてあり、少しわかりにくいです。 外の西側通...【続きを見る】
- 2016年03月02日
- 訓練棟新築日記94 (3/2)
- 訓練棟内では、キッチン(流し台)の工事が始まりました。住宅でいうところの対面キッチンで、犬の食餌の準備や食器など洗い物をします。写真は材木でキッチンの骨組みができた様子です。 階段はほとんどできあがりました。写真はその様子です。 犬の排泄場所には、コンクリートを流し込みました。写真は職人さんが表面の仕上げをしている様子です。 西側通路は、束の上にウッドデッキを渡す金属台が設置されました。写真はずら...【続きを見る】
- 2016年03月01日
- 訓練棟新築日記93 (3/1)
- 本日は久々に雪の朝です。出勤すると大型のクレーンが何かを吊あげています。まだ大型クレーンが作業する工程が残っているのか不思議に思い、見に行くと訓練棟東側に非常階段を設置しているところでした。写真はその様子です。 訓練棟の西側通路では、ウッドデッキ敷設のための束を立てていました。写真は束が並べられた様子です。 防火水槽では、鉄板でフタをする作業が完了して、コンクリート打設のための鉄筋が組まれました。...【続きを見る】
メニューを閉じる