読み上げブラウザ用メニュー

活動予定・報告

活動報告

2016年04月07日
協会日記6(4/7)
今日は朝からすごい雨です。芝生の水やりをしなくてほっとしている間もなく、前庭の排水の状況などを見て回りました。新しく設けた排水口など特に大きな問題もなく水が流れているようです。ひと安心です。写真は訓練棟からみた雨ふりの様子です。 既存棟では事務所などの照明器具の取替えを行ないました。30年近く使い続けた照明器具を訓練棟への引越しを契機にLED電灯に衣替えしました。写真は職人さんが器具を取り替えてい...【続きを見る
2016年04月06日
協会日記5 (4/6)
訓練棟への引っ越しのため、まずは既存棟の物品の仕分けということで倉庫の整理を行っています。とりあえず、倉庫の中を一度空にして、仕分けをしようということでホールに出しました。長年たまった不要な物や訳のわからない物などが、どかどか出てきます(もちろん必要な物も多くあります。)。ホールには収まりきらず、濡れていいものは一時的に外に出すことにしました。とても一日では整理しきれない量です。下の写真はホールに...【続きを見る
2016年04月05日
訓練日記4 (4/5)
訓練日記2でもご紹介しましたが、訓練棟だけでなく1階トイレも広くきれいになりました。 広くなった分、倉庫が少し狭くなりました。 で、昨日、今日と倉庫の大掃除が始まっています。 皆さんからご寄贈いただいた、リタイア犬のための紙おむつや介護のための車いすも、いくつかは貸し出し前の出番を待っていましたので、工事のほこりを払って入れ直しています。出番が来ない方がいいのかもしれませんが、すでにいくつかはリタ...【続きを見る
2016年04月04日
訓練日記3 (4/4)
犬飼川の川沿いの桜の花が一気に咲き出しました。 それでも、今日は花冷えといったところでしょうか。ちょっと肌寒い亀岡です。 ピンクの色の濃い桜の花をバックに訓練棟の外観の写真を撮ってみました。 桜はまだ4分咲きぐらいでしょうか。桜の花の向こう側に、濃い茶色の訓練棟の壁が見えます。 でも、通りを挟んで西側にあるドームハウスの方の桜は日当たりがいいせいか、八部咲きといった感じで、今が見ごろです。...【続きを見る
2016年04月02日
訓練日記2 (4/2)
これまでブログには訓練棟のことしかアップしていませんでしたが、訓練棟と並行して既存棟の1階トイレと2階居室(盲導犬との訓練を受ける視覚障がい者が宿泊する部屋)の改築も同時に行なっていました。 いままで1階トイレは男女共用で、トイレの出入口もアコーディオンカーテンで仕切るものでした。今回の改築で、男性トイレと女性トイレを分け、また多目的トイレも設けました。写真は男性トイレです。 2階居室は2部屋を1...【続きを見る
2016年04月01日
訓練日記1 (4/1)
2016年度の始まりです。といっても、これまでのブログの続きとなります。 訓練棟はブラインドがつきました。写真はブラインドを下ろしたときの2階と1階の写真です。 芝生は根付くまで毎日水を撒いたほうが良いとのことで、昨日やってみましたが、約1時間かかりました。写真は水やりをしている様子です。1時間の労力もさることながら、水道の水を1時間流しっぱなしということになるので水道代も心配です。犬飼川からポン...【続きを見る
2016年03月30日
訓練棟新築日記115 (3/30)
本日、訓練棟の引渡しを受けました。おおよそ半年にわたる大工事でしたが、事故もなく無事工事が完了しました。あらためて寄付を通じて当協会にご協力いただいた皆様、ボランティアの皆様、住友林業をはじめとする工事関係者の皆様に感謝申し上げます。 もうしばらくは補修などの工事や職員の引越しも行なわないといけないため、明日からすぐに犬たちをこの訓練棟に移動ということはできないですが、順を追って進めて行きたいと考...【続きを見る
2016年03月28日
訓練棟新築日記114 (3/28)
本日は、施主検査で指摘された箇所をいろいろと補修をしていました。訓練棟と前庭はほぼ工事も完了してあとは30日の引き渡しを待つばかりという状態です。 これまであまり詳しく触れていないところについて、ちょっと説明をします。犬のシャンプー室は訓練棟の東側に位置しています。部屋は水を使うため床から腰の位置あたりまでFRPで防水加工しています。その上の壁も人間用のお風呂で使う防水壁となっています。 シャンプ...【続きを見る
2016年03月27日
訓練棟新築日記113 (3/27)
本日も工事がなく、訓練棟内には入れません。昨日、前庭に残っていた工事用フェンスがすべて撤去され、既存棟から南端の慰霊碑の芝生の場所まで段差なしのバリアフリーでつながりました。とても開放感あるひろびろした前庭になりました。写真はその前庭を既存棟から南に向けて撮ったものです。奥に小さく慰霊碑が見えます。 今週はいよいよ訓練棟の引渡しがあります。...【続きを見る
2016年03月25日
訓練棟新築日記112 (3/25)
本日は主だった工事がありませんでした。写真は残った材木の有効活用として、職員用のりっぱなテーブルを作っていただきました。写真はそのテーブルです。8人から10人がけのテーブルです。 北側窓際の棚も設置されていました。この棚には、職員の事務用品や書類を予定です。写真はその様子です。 工事もほぼ完成に近づき、工事の進捗状況としてはあまり変化がなくなってきましたので、ブログのネタ探しにちょっと苦労していま...【続きを見る
メニューを閉じる