読み上げブラウザ用メニュー

活動予定・報告

活動報告

2016年03月28日
訓練棟新築日記114 (3/28)

本日は、施主検査で指摘された箇所をいろいろと補修をしていました。訓練棟と前庭はほぼ工事も完了してあとは30日の引き渡しを待つばかりという状態です。

これまであまり詳しく触れていないところについて、ちょっと説明をします。犬のシャンプー室は訓練棟の東側に位置しています。部屋は水を使うため床から腰の位置あたりまでFRPで防水加工しています。その上の壁も人間用のお風呂で使う防水壁となっています。

シャンプー室には据え置き型のシャンプー台が置いてあります。写真はそのシャンプー台です。ステンレス製で一般的に中型犬によく使われるものです。

DSC_0986.JPG

そのシャンプー台の向かい側には、シャワーが設置してあり、シャンプー台に犬を入れることなく、直接シャワーで犬を洗うこともできるようにしています。写真はそのシャワーです。

DSC_0987.JPG

シャワーの奥にある部屋がブラッシングルームです。シャワーで洗った犬をすぐに乾かすため、南隣の部屋がブラッシングルームとなっています。この部屋には、犬を湯拭きするためにお湯ができる流しが一台と汚物流しが設置されています。写真は手洗いだけが写っています。汚物流しが手前のため写っていません。

DSC_0988.JPG

シャワー室とブラッシング室は思った以上に広いスペースとなっていますが、ボランティアさん達が何人かで作業していただくためそのような設計にしました。もちろんブラッシングやシャンプーをしていても犬室の様子を見られるよう、犬室側の壁には大きなガラス窓がついています。

メニューを閉じる