活動予定・報告
活動報告
- 2017年04月18日
- 協会日記287 引退犬Vちゃん報告9(4/18)
- ひさびさの引退犬Vちゃん報告です。 引退犬ボランティアさんから、Vちゃんとの花見の写真を送っていただきました。写真はその様子です。桜並木の下でポーズとはなかなかうまくいきません。けっこう意識してカメラから目線をそらす犬が多いです。 10歳で盲導犬を引退すると、まだまだ元気なので、ボランティアさんといろいろなところに行って、いろいろな経験を楽しむことができます。次の写真も、桜とビルを背景にしたVちゃ...【続きを見る】
- 2017年04月17日
- 協会日誌286 犬の訓練評価(4/17)
- 今日は、木香テラスの2階で、犬たちの訓練評価をしていました。人の指示で、座ること、伏せること、待つこと、一緒のスピードで横を歩くことなど、ハーネス(胴輪)を着けずに、リード(引き綱)だけで行う基本訓練です。 訓練士はアイマスクをして、いつもどおりに犬とリードだけで歩いて、途中途中で座ることや伏せるよう指示を出し、その指示を犬がちゃんと聞いてそのように行動するかを、他の訓練士たちが立ち会ってチェック...【続きを見る】
- 2017年04月15日
- 協会日誌285 お花見のお仕事(4/15)
- 今日は、晴れていたかと思いきや、突然の激しい雷雨となったり、安定しない天気でした。 協会には啓発イベントで活躍するPR犬が何頭かいて、啓発担当の職員がそれぞれに毎日家に連れて帰ります。イベントなどのお仕事がないときなどは、一日、協会の事務室でごろごろと寝ているだけという日もあります。 ごろごろしているだけだと太ってしまうので、そんなときは、運動不足解消のために事務職員が外に連れ出してくれます。写真...【続きを見る】
- 2017年04月14日
- 協会日誌284 正面ゲートの改修2(4/14)
- 昨日から正面ゲートの改修工事が始まりました。まずは、既存のゲートと周辺のブロックの解体から。 正面ゲートは30年あまり使い続けていたため、開閉が重く、時としてキーキーと鋭い音を出したりと、いろいろと問題が出ていました。また、地面のアスファルトも陥没などで凹凸があり、ユーザーや目の見えない方がつまずくなど、危険なこともありましたので、今年度の最初の取り組みとして正面ゲートとその周辺の地面の整備をする...【続きを見る】
- 2017年04月13日
- 協会日誌283 正面ゲートの改修(4/12)
- 昨年、木香テラスを改修とともに前庭も全面芝生にしました。ただ、予算の関係上、正面ゲートが改修できず、取り残されたように古いままでした。その正面ゲートですが、周辺の歩道と合わせてきれいにすることになりました。 写真は、いまの正面ゲートを敷地の内側から撮った写真です。芝生とインターロッキング(舗装用ブロック)にマッチするように、ゲートをあたらしくします。 明日から改修工事が始まります。来所する方々には...【続きを見る】
- 2017年04月12日
- 協会日誌282 テラスのボランティアさん(4/11)
- 今日は朝からすごい風雨でしたが、犬飼の桜はなんとかもちこたえています。 テラスができてから、もう一年が経とうというところですが、この一年で、テラスのお手伝いにきていただくボランティアさんが、一人一人と、少しずつ増えてきました。また、クイール会(当協会のボランティアの会)の皆さんも、かつての犬舎のときから引き続いてテラスにも定期的に来ていただいています。みなさんありがとうございます。 このように、職...【続きを見る】
- 2017年04月10日
- 協会日誌281 犬飼の桜(4/10)
- 京都市内は桜が満開となって、観光客ですごいことになっていますが、京都市内と比べてちょっと気温が低い、ここ亀岡の犬飼(協会がある場所)は、ようやく桜が咲き始めてきました。 犬飼川沿いの桜並木もようやく見頃となってきました。写真は、川沿いの桜です。 今日の夜から、風雨が強いということなので、訓練ついでの犬との花見はできそうもありませんね。 ...【続きを見る】
- 2017年04月08日
- 協会日誌280 快適な木香テラス(4/8)
- 昨日から雨が降ったり止んだりと。この季節、ホールや事務室がある既存棟は、外の湿気のある温かい空気が入り込むと、冷えたコンクリートの壁や床が結露を起こして、いたるところがベタベタになります。床は水を撒いたようなとんでもない状態になります。 それにくらべ、木香テラスはというと、温度も湿度も快適な状態。写真は、テラスにある温度、湿度計ですが、温度22.4度、湿度61%と、エアコンも入れずに快適な状態をキ...【続きを見る】
- 2017年04月07日
- 協会日誌279 バリアフリーな木香テラス(4/7)
- いろいろな方が訪れる木香テラス。先日は、亀岡市内の福祉施設の利用者さんがお越しになりました。 毎年、2,3回見学に来られるのですが、今回が木香テラスがオープンしてから初めての訪問となります。それまでは、犬舎に入るには階段を数段上がらねばならず、車いすユーザーさんに犬舎の様子を見てもらうとなると、屋外のスロープ(一部ヘアピンカーブあり)に出て、また中に入って、となにかと不便でした。しかし、木香テラス...【続きを見る】
- 2017年04月05日
- 協会日記278 引退犬Vちゃん報告8(4/5)
- ひさびさに引退犬Vちゃん報告です。3月の中旬にリタイア犬を預っていただくボランティアさんのお宅へと出発したVちゃんですが、その後、しばらくしてボランティアさんから報告がきました。JR社員勉強会の報告で、なかなか掲載できずに今日になってしまいました。 写真は、ボランティアさんと添い寝するVちゃんです。もうすっかり新しいお宅に馴染んだようですね。ボアンティアさんのほうが気持ちよさそうに寝ていますが。 ...【続きを見る】
メニューを閉じる