読み上げブラウザ用メニュー

活動予定・報告

活動報告

2017年05月12日
協会日記305  繁殖会議(5/12)
5月10日から12日までの3日間、アジアブリーディングネットワーク(通称 AGBN)の会議が、中部盲導犬協会で行われました。AGBNは、日本の8協会と、韓国の1協会、台湾の2協会の11協会で、盲導犬の繁殖にかかわる情報共有などを行っているネットワークです。 今回、台湾の協会からのプレゼンテーションでおもしろい発表があったので簡単に紹介します。台湾ではスクーターが重要な移動手段ということで、スクータ...【続きを見る
2017年05月11日
産経新聞のYouTubeページに動画がアップされました。
5月9日 産経新聞の夕刊(西日本地域)に当協会の事業をご紹介いただきました。 その記事と並行して、産経新聞のYouTubeページにも取材中に撮影された動画が アップされています。 木香テラスで過ごしている訓練中の犬たちの様子や基本訓練でしっぽフリフリ楽しんでいる訓練犬の様子。そして町の中で行われている誘導訓練の様子も密着して撮影していただいたので、その様子がよくわかっていただけるかと思います。最後...【続きを見る
2017年05月10日
協会日記304  ライオンズクラブ記念式典(5/10)
今日は、正面ゲートの改築にご支援をいただきました京都橘ライオンズクラブの55周年記念式典に招待されました。式典では正面ゲートのご寄贈に対して、当協会会長から京都橘ライオンズクラブならびに宮崎橘ライオンズクラブに感謝状をお渡ししました。 この記念式典には、当協会のパピー2頭も招待され、ボランティアさんとともに壇上にあがりました。5キロほどの体重のパピーを式の間中だっこしていたので筋肉痛になりそうです...【続きを見る
2017年05月08日
協会日記303  正面ゲート贈呈式(5/8)
今日は正面ゲートの贈呈式です。本来なら4月29日のオープンデーに行う予定でしたが、工事の遅れにより、本日、寄贈いただきました京都橘ライオンズクラブの役員の方々のご出席のもと贈呈式を行いました。この正面ゲートは京都橘ライオンズクラブと、姉妹クラブの宮崎橘ライオンズクラブとの合同での寄贈です。左の写真は、京都橘ライオンズクラブ会長のご挨拶の様子です。 右の写真は、京都橘ライオンズクラブの役員の方々と当...【続きを見る
2017年05月07日
協会日記302  パピー修了式(5/7)
本日は、パピーの修了式(パピーボランティアさんのお宅で11カ月預っていただいた犬が協会に帰って来る日)です。4頭の犬たちとボランティアのご家族が修了式に参加くださいました。 修了式では、犬の写真が入った細やかな感謝状をお渡ししています。写真がその感謝状です。 修了式のなかで、ご家族ごとに前に出て来ていただき、担当者が感謝状を読み上げた後、ボランティアさんにお渡しします。写真はその様子です。 木香テ...【続きを見る
2017年05月06日
協会日記301  パピースクール(5/6)
今日は、先日委託したパピーの勉強会(パピースクール)です。これから散歩デビューということで、散歩での歩き方などを中心に勉強会を行いました。 写真は、できたばかりの正面ゲートの前で、整列するボランティアさんとパピーたちです。 散歩でペット犬にすれ違ったときに、そのペット犬に気を取られないように歩く方法などをお伝えしました。写真は、ボランティアさん同士で歩いてもらい、すれ違ったときにパピーがどのよう反...【続きを見る
2017年05月03日
協会日記300  正面ゲートの完成(5/3)
協会日記がちょうど300回。そして今日、正面ゲートがおおよそ完成しました。木香テラスが竣工して一年、正面ゲートがようやく木香テラスと周囲の風景にマッチしていい感じになりました。 写真は、木香テラスをバックに正面ゲートで職員2名と犬3頭で記念撮影です。 次の写真は、敷地内から正面ゲートを背景に職員3名と犬3頭で記念撮影です。 協会のネームプレートなど、細部の工事は残っていますが、これからはこのゲート...【続きを見る
2017年05月02日
協会日記299 ヒョウ柄の毛布 (5/2)
正面ゲート工事も最後の追い込みと言った感じで、急速に作業が進んでいます。明日には細部を除いてだいたい完成する予定となりました。木香テラスにマッチした良い感じに仕上がりそうです。写真は、明日のお楽しみということで。 世間は、ゴールデンウィーク中ということですが、訓練士たちは交代で出勤して、犬たちの訓練に励んでいます。今日の日中は、木香テラスにはほとんどの犬が訓練に出払って、写真を撮ろうにも犬たちがい...【続きを見る
2017年05月01日
協会日記298  正面ゲートの改修5(5/1)
今日から5月です。正面ゲートの改修工事は、天候など、いろいろなことで予定より工事が遅れ気味でしたが、それでもちゃくちゃくと進んでいます。今日は、ブロックが積み上がり、それなりの形になってきました。 写真は、敷地の内側から撮った様子です。正面ゲート両側のブロックが立ち上がりました。ゲートの内側のインターロッキングのブロックを敷き詰めているところです。 次の写真は、敷地の外側から撮った様子です。完成し...【続きを見る
2017年04月30日
協会日記297  チャリティーコンサート(4/30)
今日は、京都市内にある京都ハリストス正教会で、フローリン・クロイトルさん(バイオリン)、陣門華子さん(ピアノ)による盲導犬チャリティーコンサートが開かれました。ここの教会は、京都市の指定有形文化財にも指定されているとても歴史のある教会です。日頃から盲導犬事業にはいろいろとご協力をいただいていますが、今回、初めてチャリティーコンサートを開催していただきました。 写真は、教会の全景です。 コンサートの...【続きを見る
メニューを閉じる