活動予定・報告
活動報告
- 2019年03月11日
- 協会日記611 薪ストーブ(3/11)
- 3月も中旬にさしかかり、そろそろ薪ストーブの出番も少なくなってきます。この冬は、雪がうっすらと積もったのが2回ほどで、すごく寒いといった日はほんとうに数えるほどでした。 毎日、薪ストーブに火を入れて暖をとるだけではもったいないので、この冬はサツマイモをアルミホイルでくるんで、焼き芋をよく作りました。1時間ほどで、しっとりホクホクの焼き芋がとてもおいしくできあがります。 犬たちが薪ストーブを囲んでの...【続きを見る】
- 2019年03月09日
- 協会日記610 歯磨き(3/9)
- 木香テラスの犬たちは、歯垢を落して口臭や歯石予防のために一日一回歯磨きをしています。 毎日、歯磨きをしていると犬もそれほど嫌がることなく、歯ブラシを受けれてくれます。 毎日の歯磨きは、一頭あたりわずかな時間でも、テラスにいる犬たちを全頭行うとなると結構な作業となりますが、人と同じで、犬もいきいきとした健康ライフのためには歯の手入れは大切ということで、テラスの職員は日課として取り組んでいます。 写真...【続きを見る】
- 2019年03月08日
- 協会日記609 春眠暁を覚えず(3/8)
- 昨夜はけっこう雨がふりましたが、本日は朝から晴天です。風が少し冷たいですが、日があたっているところはぽかぽかで、本当に春になったなぁという感じです。 犬にとっても、訓練士にとっても訓練がしやすい時期なので、歩く距離を少し長めにしてみたり、いままでとはちょっと違う場所で訓練をしてみたりと、犬たちにいろいろな環境を試したくなります。 犬たちは喜んで歩くのですが、その分、後でどっと疲れが来るみたいで、テ...【続きを見る】
- 2019年03月06日
- 協会日記608 防災訓練(3/6)
- 今年の「春の火災予防運動」は、3月1日~7日。そこで、当協会も亀岡消防署にご指導をいただきながら防災訓練を行いました。 木香テラスから出火したとの想定で、初期消火に当たる職員、119番通報する職員、木香テラスにいる犬たちを車に乗せて避難させる職員など、それぞれの役割にあわせて素早く行動。ちょうど共同訓練中なので、実際の訓練生にも参加していただきました。 前庭への避難が終わると、実際に消防車も来てい...【続きを見る】
- 2019年03月05日
- 協会日記607 芝生の管理(3/5)
- 木香テラスができてからもうすぐ丸2年。テラスを建てた時にいっしょに整備した前庭の芝も犬が走り回れるくらいに根づきました。 ただ、山間の土地柄、冬場はあまり日が当たらないので、だんだんと芝の範囲を狭めていきそうな苔の勢いです。地面の穴あけして芝の根に空気を行きわたらせたり、砂を入れて水はけを良くしたりして、芝の勢力を回復させないとこのままでは苔に負けてしまいます。これからの季節が穴あけと土入れに最適...【続きを見る】
- 2019年03月04日
- 協会日記606 共同訓練の始まり(3/4)
- 盲導犬貸与報告が終ってホッとする間もなく、本日から今年度最終の共同訓練が始まりました。今回は、新しく盲導犬をもつ方のため、4週間、協会で泊りこみによる訓練となります。 今の季節、協会周辺は杉の花粉がすごく舞うので、花粉症の人にはとても辛い環境となります。また、暖かくなってくるとカメムシも冬籠りからさめて活動し出すので、これまた臭いにおいを出したりするので困ったものです。 そんな3月ですが、無事に4...【続きを見る】
- 2019年03月03日
- 協会日記605 盲導犬貸与報告会のご報告(3/3)
- 本日開催しました盲導犬貸与報告会の報告です。9名の盲導犬ユーザーの出席とともに、来場者200人余りの大勢の方々にご参加していただきました。DJ谷口さんの質問に盲導犬ユーザーが答えるといったやりとりの中で、ユーザーの困っていることや挑戦しようとしていることなど、いろいろなお話を聞くことができました。 9頭の盲導犬がステージに一列に並び、それぞれがユーザーの足元で式が終わるまで大人しく寝ている様子は、...【続きを見る】
- 2019年03月02日
- 協会日記604 盲導犬貸与報告会7(3/2)
- 明日はいよいよ盲導犬貸与報告会です。盲導犬事業は寄付者やご協力者の方々に支えられて運営していますが、そのお力添えがあって今年度はこれまでに11名の目の不自由な方々に盲導犬を貸与できました。明日は、9名の盲導犬ユーザーが出席されて、ステージでそれぞれの思いや活躍をお話いただきます。ぜひ、みなさんご参加ください。 写真は、ブラックラブのパピーの寝相です。 ...【続きを見る】
- 2019年03月01日
- 協会日記603 盲導犬貸与報告会6(3/1)
- 本日は、ガレリア亀岡で盲導犬貸与報告会の打ち合わせと会場の下見をしてきました。会場は思った以上に広いので、ぜひたくさんの皆さんに来ていただき、にぎやかな雰囲気になればなぁと思います。 ゲストも地元や京都で活躍している方々で、中でもキッズチアダンス「カワイダンスエージェンシー」の皆さんはかなり実力のあるチームとお聞きしました。ステージがとても楽しみです。また、プログラムの最後には亀岡の特産品があたる...【続きを見る】
- 2019年02月28日
- 協会日記602 盲導犬貸与報告会5(2/28)
- あっという間に2月も今日で終わり。3日後には貸与報告会です。 出発式が終ったら、指導員はほっと一息つくわけにはいきません。貸与式のあとは、すぐにユーザーの自宅でのフォローアップが始まります。 ユーザーの自宅で生活方法や周辺道路の歩き方を指導したり、より安全に歩くことができるルートを選んで、道路状況などを説明しながら一緒に歩いたりと大忙しです。お仕事をされているユーザーには、職場に出向いて犬の管理場...【続きを見る】
メニューを閉じる