読み上げブラウザ用メニュー

活動予定・報告

活動報告

2021年07月09日
今年度2頭目の盲導犬の貸与(2021/07/09)
本日、今年度2頭目となる盲導犬を貸与しました。ユーザーさんは、今回の盲導犬で4頭目となるベテランさんです。昨年から続いているコロナ禍で、オンラインでの出発式も定着してきて、協会側とユーザーさんのお宅側に分かれてのカメラワークもかなりスムーズにできるようなりました。2週間という短い共同訓練期間でしたが、盲導犬となった犬はカメラも気にせず「ずで~ん」と寝ていて、ずっと前からユーザ-さんの家にいるような...【続きを見る
2021年07月06日
パラスポーツ体験会(2021年7月3,4日)
亀岡駅前にあるサンガスタジアムの4階で「パラスポーツ体験会」が開催されました。3日、4日の両日、会場では、協会チャリティグッズグッズの販売を行いました。右の写真は、当協会のブースの前でPR犬と訓練犬の2頭が伏せてこちらを見ている写真です。机の前には黄色い横断幕を張っていて、そこには「行きたい場所に、安心して行ける社会に・・・ 公益財団法人関西盲導犬協会」と書いてあります。 会場には、毎年、京都市で...【続きを見る
2021年06月23日
自販連の皆さまの長年のご支援に感謝をこめて(2021年6月10日)
一般社団法人日本自動車販売協会連合会(略称 自販連)様は、昭和63年に「コーヒー一杯の善意を全国の目の不自由な人たちへ」をキャッチフレーズに「盲導犬育成キャンペーン」を展開。多くの方々のご協力で集まった募金を信託財源とし、公益信託自販連盲導犬育成基金が設立されました。 以来、32年間にわたり盲導犬育成事業をご支援くださり、、2020年3月末までに198頭の盲導犬が育成団体を通して視覚障がい者に貸与...【続きを見る
2021年06月21日
スタッフによる納骨式(2021年6月21日)
本日、晴れ渡った青空と、まばゆい緑の中、協会でお預かりしていた犬たちのお骨の納骨式をスタッフ一同で行いました。盲導犬として活躍した犬や繁殖犬、残念ながら幼くして亡くなったパピーたち、それぞれの犬たちにそれぞれのエピソードがあり、その生前の姿を思い出しながら、スタッフ一人一人、感謝の気持ちとともに一頭一頭、丁重に慰霊碑に納骨していきました。 関西盲導犬協会の4つの理念 1.質の高い盲導犬を育成し、目...【続きを見る
2021年06月17日
橿原ライオンズクラブ様から盲導犬育成支援金をいただきました(2021年6月16日)
盲導犬育成のためにと、この度、奈良県にある橿原ライオンズクラブ様からご支援いただきました。写真は今期最後の例会で行われた盲導犬育成支援贈呈式で橿原ライオンズクラブ...【続きを見る
2021年06月14日
訓練車両の引退(2021年6月14日)
2002年に認定NPO法人全国盲導犬施設連合会を通じて日本テレビ「24時間テレビ愛は地球を救う」から贈呈された訓練車両の日産キャラバンが、本日の車検満了日に引退することになりました。約19年間、山間にある協会から亀岡市内や京都市内へ訓練犬たちの訓練のためほぼ毎日頑張ってもらいましたが、ここ最近は、経年劣化による故障も目立ち、修理費用もかかっていたので、車検満了日を機に引退することになりました。助成...【続きを見る
2021年06月09日
日本ヒルズ・コルゲート株式会社(HILL's)様からのドッグフードのご支援について(2021年6月9日)
ペットフードメーカーの日本ヒルズ・コルゲート株式会社(HILL's)様は、ペットフードをつうじて動物福祉に対する取り組みをいろいろとされていますが、補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)の啓発と育成支援の社会貢献事業として、補助犬の健康維持に必要なフードを育成団体に無償提供されています。当協会でも、HILL's様から定期的にドッグフードのご支援をいただいており、そのフードにより訓練犬、繁殖犬、パピー、引...【続きを見る
2021年05月26日
当協会ユーザーさんが東京2020オリンピック聖火ランナーに(2021年5月25日)
東京2020オリンピックの聖火が、多くのランナーの手から手に渡されて、いま全国各地を巡っています。約1万人の聖火ランナー募集に対しのべ53万人を超える応募者があったという狭き門。その聖火ランナーのお一人として、当協会ユーザーである齊藤晃司さんが、5月24日に兵庫県にある篠山城跡三の丸広場を走られました。 次の日、当協会にお越しになると聞き、齊藤さんにお願いして、その時のユニフォームと持って走ったト...【続きを見る
2021年05月20日
子どもたちの思い 届け!(2021年5月20日)
奈良県桜井市を拠点に活動している人・モノ・支援センター(西村知恵代表)は、毎年、主に桜井市やその近隣の小学校で、目の見えない・見えにくい人たちについて学習する講演活動に取り組んでいて、当協会のユーザーや職員もその講演活動に協力しています。 昨年度は、「自分たちが学んだことを地元の人たちに伝えよう」と各学校にお願いし、講演を聞いた後に様々な取り組みをしてもらいました。奈良市内の小学校では、学校近くの...【続きを見る
2021年05月19日
滋賀県中古自動車販売協会様からのご寄付(2021年5月17日)
5月17日、滋賀県守山市にあります一般社団法人滋賀県中古自動車販売協会 (JU滋賀)様から、ご寄付金をいただきました。滋賀県中古自動車販売協会(池田秀人会長)様は、中古自動車販売業界の組織として、その販売や消費者への啓発、また社会貢献活動として地域の交通遺児支援機関への支援など、様々な活動に取り組んでおられます。この度、ご縁をいただき、当協会にご支援いただきました。下の写真は、その贈呈式の様子で...【続きを見る
メニューを閉じる