活動予定・報告
活動報告
- 2016年11月04日
- 協会日記158 盲導犬の歩行指導 住宅地の歩行2(11/5)
住宅地道路の交差部での停止、隅切りによって自分の進むべき方向を見失わないこと、車が通過しないかの安全確認、そして直進、あるいは左折、右折すること等を、最初は住宅地の1ブロックから始め、指導が進むに従い、コース取りをより複雑なものにして行きます。
写真は、模型を使って住宅地交差部の確認をしているAさんです。隅切りがどのような形で、道路横断するときの方法や安全なコースのとり方など、口頭での説明ではなかなかうまく伝えられないことも、このような模型や触る地図を使うと理解してもらいやすくなります。
つづく