活動予定・報告
活動報告
- 2016年07月08日
- 協会日記71 訓練5週目 (7/8)
新入犬たちも、木香テラスに来てから5週目を迎えました。この犬たちは木香テラスができてから初めて入所してきた犬たちです。木香テラスのスタートの取り組みとして、6週目までは木香テラスの担当者が基本的な生活と歩行を担うという計画を立てて、それを実施しています。
先日のハーネス装着訓練もそうでしたが、歩くコースを定めて、そのコースを6週間かけてしっかり歩き込むという計画を立てています。それぞれの犬に決まった担当者がいるのでなく、木香テラスの担当者が代わる代わるそれぞれの犬と歩行します。
下の写真は、女性の訓練士が犬と田舎道を歩いているところです。訓練士を意識しながら犬が歩いているかを確かめながら一緒に歩いていきます。
次の写真は、別れ道のところで、犬を座らせているところです。「シット」の命令ですぐに座ったので、「グッド」の声かけと共に撫でて褒めようとしています。
次の写真は、協会の見学者たちを載せたバスとすれ違うところです。バスは田舎道の幅ぎりぎりなので、道端に犬を寄せてバスの通過を待とうとしているところです。大きなバスとすれ違っても、その音や風圧で怖がることもなく、人の横で座っていられるか観察できる絶好の機会です。
今日の訓練士の感想は、「この子は、人への意識がついてきて、6週目までの目標達成はできそう。」とのことでした。
話はかわって、一般の方への注意喚起のため、協会入り口と田舎道の2か所に、熊注意の看板を取り付けました。写真はその看板です。