読み上げブラウザ用メニュー

活動予定・報告

活動報告

2016年07月05日
協会日記69 ハーネス装着訓練(7/5)

新入犬にハーネスを着ける訓練です。この訓練も最初はクリッカーを使って条件付けで行いますが、最終目標は、ハーネスを見せたときに犬自ら喜んでハーネスに頭を入れてくることです。

初めての犬にいきなりハーネスを着けると、ハーネスを無理やり外そうと興奮したり、体に接触することに敏感な犬は、違和感から腰を落として歩いたりと、最初に着けたときの印象が、あとあとの訓練に影響します。

そのため、ハーネスを最初に装着する時に、その犬の状態を良く観察しながら、慎重にハーネスを装着しています。昔はそんなことお構いなしに、いきなり前から「ガバッ」と、犬に着けたものですが。

写真は、犬に不安な気持ちを与えないよう慎重に体にハーネス装着している様子です。

DSC_1353.JPG

下の写真も同じく犬にハーネスを着けたところです。犬も喜んで尻尾を振っているので、ハーネス装着にそれほど嫌な印象はないようです。

DSC_1350.JPG

メニューを閉じる