活動予定・報告
活動報告
- 2021年02月17日
- パピースクール(2021年2月14日)
- 2月14日のパピースクールの様子をyou tubeで公開しています。引き続きコロナ対策で少人数のグループに分けて実施していますが、指導するパピー担当は一日中スクール対応で大変なのですが、パピーたちやボランティアさんは落ち着いた雰囲気のなかでスクールに参加できるため、これまでのように兄弟たちを一同に集めて実施していたスタイルとはまた違った良さがあると思います。 動画はこちらから ...【続きを見る】
- 2021年02月12日
- 天神さんに行ってきました(2021年2月11日)
- 今日は、天神さんこと北野天満宮へ訓練士3人と訓練犬3頭で行ってきました。例年ですとこの時期は、合格祈願の人たちや梅花見物の人たちで、犬と共に歩くスペースがないほど参道が込み合っていて、とても訓練で訪れることができません。今年はコロナのこともあり訪れる人は少ないと思うのですが、それでも今日は多くの人たちが参拝に来ていました。 梅の花もまだちょっと早く、ぽつぽつ咲いているといった感じでした。写真は訓練...【続きを見る】
- 2021年02月09日
- YouTubeチャンネル登録者1,000人達成(2021年2月8日)
- 本日、YouTubeチャンネル登録者1,000人達成しました。登録くださった皆様、ありがとうございました。1,000人になったからと言ってすぐにモバイルライブができるわけではないようで、他の条件もクリアできているかのチェックを受けて問題なけば承認という流れのようです。ネットの情報ですと承認されるのに平均で3週間くらいかかるとのことです。承認されましたら「訓練ライブ」を皆様にお届けします。ライブが承...【続きを見る】
- 2021年02月05日
- 再度のお願いです/youtubeチャンネル登録のお願い(2021年2月4日)
- モバイルを使っての訓練ライブ配信をするために、1月23日付けのこのページで皆様にお願いいたしましたyoutubeチャンネル登録者ですが、現在900人を超えました。 モバイルでのライブ配信にはYouTubeチャンネル登録者数1,000人が条件となっていますので、あと少しのところまで来ています。1,000人の登録を目指して、このところ頻繁に最新の動画をyoutubeにアップしていますので、ぜひご覧にな...【続きを見る】
- 2021年01月30日
- 出発式の様子をYouTubeにアップしました(2021年1月30日)
- 盲導犬との生活を希望する目の見えない・見えにくい人は、盲導犬との共同訓練を受けます。共同訓練を修了すると、盲導犬は無償で貸与されます。共同訓練中は、盲導犬と安全に歩くことや、盲導犬の世話の仕方など、盲導犬希望者は実技と座学の両面から勉強します。共同訓練を修了する時に行う「出発式」は、学校でいえば卒業式のようなもの。卒業証書ならぬ盲導犬使用者証がユーザーに手渡され、ハーネスにつけた新しいバッグには「...【続きを見る】
- 2021年01月24日
- パピースクール 2021/01/24
- 本日1月24日、パピースクールを開催しました。現在、京都には緊急事態宣言がでていますので、コロナ対策としてこれまでのように少人数制にして、午前の部1回と午後の部2回に分けて開催しました。動画は、午後の部1回目の11か月齢のパピーたちです。 体格もほぼ成犬に近くなり、いろいろなことを学んでパピースクールもそろそろ終わりにさしかかるパピーたちです。本日は、雨模様のため散歩はできませんでしたが、協会のホ...【続きを見る】
- 2021年01月23日
- 犬のおむつフィッター(2021/01/23)
- 盲導犬や繁殖犬をリタイアした犬たちは、リタイア犬ボランティアさんのご家庭で暮らしています。1日でも長く元気でリタイア生活を送ってほしいところですが、やはり人間と同じように介護が必要な状態になる子もいます。リタイア犬担当職員は、介護についての情報提供や介護用品の貸し出し、リタイア犬ボランティアさんから相談を受けてアドバイスしたり、時には一緒に悩んだりすることも・・・。 今回は、犬用紙おむつではどうし...【続きを見る】
- 2021年01月17日
- リモート見学会を開催しました (2021/01/17)
- 新型コロナウイルスの影響を受け、中止になった見学会。 そこで12月に続き1月も、YouTubeを使った限定ライブ配信という形でリモート見学会を試行しました。 午後2時からの30分間、ともにパピーウォーカーとしての経験をもつ職員2名が、木香テラスの紹介や、「パピーウォーカーあるある」といった経験談をお話ししました。 右の写真は、木香テラスの中の丸テーブルを囲みお話をしている職員2名と、その足もとの近...【続きを見る】
- 2021年01月13日
- 今年最初の共同訓練の始まり(2021/01/13)
- 今日から今年最初の共同訓練が始まりました。本日、京都も緊急事態宣言が出されましたので、協会での宿泊ではなく、訓練を受ける方のご自宅に毎日訪問しての訓練となりました。 2頭目の経験者ですので訓練期間は2週間となりますが、訓練を受ける方、指導するスタッフともコロナ対策を万全にして訓練を実施していきます。 また2週間後に出発式の報告ができるようスタッフ一同、共同訓練をサポートしていきますので、応援よろし...【続きを見る】
- 2021年01月11日
- リタイア犬の見送り (2021/01/11)
- 1月11日今朝、リタイア犬のオレオが天寿を全うするように引退犬ボランティアさんに看取られて亡くなりました。盲導犬として活躍、その後引退して15歳3か月の年齢でした。 午後に協会ホールに協会スタッフ、オレオの盲導犬ユーザー、引退犬ボランティアご家族が集まり、オレオの盲導犬現役時代の活躍や引退後の生活など、いろいろな思い出話をして、ささやながらもオレオを見送りました。 最後の看取りまで手厚くオレオのお...【続きを見る】
メニューを閉じる