読み上げブラウザ用メニュー

活動予定・報告

活動報告

2022年03月05日
彦根ライオンズクラブ様からのご支援(2022/03/05)
 当協会事業に長年にわたりご支援とご協力をくださっています彦根ライオンズクラブ様から、本年もパピー2頭の寄贈という形でご支援をいただきました。  本日は、そのパピーたちの委託式。委託式では、ライオンズクラブの会長ならびにメンバーの方がたによる寄贈の贈呈式を行いました。彦根ライオンズクラブ様からご支援をいただいたパピーたちからは、盲導犬となった犬も多く、ユーザーがその盲導犬と歩く動画もライオンズクラ...【続きを見る
2022年02月26日
京都鉄道博物館で人権研修会(2022/02/25)
京都鉄道博物館は、JR京都駅から嵯峨野線で一駅「梅小路京都西駅」を降りてすぐのところにあります。鉄道の総合博物館として、鉄道の歴史や技術を知ることができ、鉄道ファンはもちろんのこと、子どもから大人まで楽しめる博物館です。今回は、鉄道博物館のスタッフの方の研修でお話をする機会をいただき、盲導犬ユーザーと職員が伺いました。 まず、盲導犬の育成や作業内容、また「目が見えない・見えにくい」ということについ...【続きを見る
2022年02月11日
生命保険協会京都府協会様の寄贈式(2022/02/11)
 昨日2月10日、一般社団法人生命保険協会京都府協会様の主催「令和3年度歳末助け合い募金 寄贈式」に出席しました。生命保険協会京都府協会様は、京都府協会所属の生命保険会社22社の職員の皆様で「歳末助け合い募金」を実施して、集まった募金を京都府協会からの補助金と合わせて京都府下の福祉団体に寄贈する取り組みを継続的にされています。その寄贈先に当協会を選定くださり、昨日、PR犬マギーとともに寄贈式に出席...【続きを見る
2022年02月04日
【お礼】 アマゾンほしいものリストからのご支援(2022/02/04)
早速アマゾンほしいものリストからのご支援をいただきました。ご支援くださいました皆様、ありがとうございます。これからも犬たちの健康を守るための物品を掲載していきますので、引き続きご支援どうぞよろしくお願いいたします。 写真は、本日までに協会に届いたご支援の物品です。 ...【続きを見る
2022年01月31日
アマゾンほしいものリストのご支援のお願い(2022/01/31)
当協会の犬たちが盲導犬として活躍できるよう犬たちのケア用品につきまして、「アマゾンほしいものリスト」に掲載して、皆様からのご支援をお願いしています。ご支援どうぞよろしくお願いいたします。下記、アドレスから。https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/12GUFNWQPCUV9?ref_=wl_share ...【続きを見る
2022年01月25日
ケージのカバーを作ってくださいました(2021/01/25)
ボランティアさんが木香テラスにある犬のケージのカバーを作ってくれました。訓練が始まってパピーボランティアのご家庭からテラスに生活の場が変ると、犬によっては環境の変化から職員の動きや他の犬たちの動きに影響されて気持ちが高揚してしまう犬もいます。そのような犬には周囲からの刺激を少なくして、落ち着けるような環境を作ってあげることも大切です。そんなときにケージにカバーがあると大助かり。ケージカバーをボラン...【続きを見る
2022年01月22日
本年度7頭目と8頭目の盲導犬を貸与しました(2022/01/22)
 先週は本年度7頭目となる盲導犬を、そして本日は本年度8頭目となる盲導犬の貸与をしました。コロナが再び猛威を振るう中、感染症対策に細心の注意を払いながら、また寒波の到来のなかで、盲導犬を希望する目の不自由な方との共同訓練を実施し、無事に7頭目と8頭目の盲導犬を貸与することができました。  本日は、本年度8頭目の盲導犬のユーザーにとなった方のオンライン出発式(貸与式)を行い、参加職員からお祝いの言葉...【続きを見る
2022年01月19日
音響信号のこと(2022/01/19)
 昨年、京都府八幡市で目のご不自由な方が道路横断中に車にはねられて死亡する事故がありました。音響信号のある横断歩道でしたが、その方が横断した時間は音響が止まっていたのではとのことでした。音響信号は、京都では渡る方角によって「カッコー、カッコー」、「ピヨ、ピヨ」との音で出て、目が不自由な方々は自分が渡ろうとする横断歩道が青か赤がわかりやすいのですが、この音響信号も場所によっては、音が気になるという周...【続きを見る
2022年01月11日
今日は何の日(2021/1/11)
 今日1月11日は「鏡開き」、「塩の日」、そして1が3つそろって「ワンワンワンの日」ということで、何かと犬が話題になる1日です。盲導犬は吠えないように訓練されていると思っている方がまだまだ多いようですが、当協会の盲導犬や訓練犬たちは、訓練で吠えないことを学習しているのでなく、生まれながらに吠えることをしない性格なのです。それは、吠えることをしないお父さん犬とお母さん犬を何代にもわたって繁殖してきた...【続きを見る
2022年01月04日
新年のご挨拶(2022/01/04)
明けましておめでとうございます。今日から本年の業務スタートです。 年末年始の寒波で、亀岡も元旦の朝は、雪がちょっと積もりました。お正月出勤のスタッフで、とぼけ顔の雪だるまを作って協会に来た引退犬たちと記念写真を撮りました。 本年も当協会の盲導犬育成事業に皆様のご支援とご協力どうぞよろしくお願いいたします。 ...【続きを見る
メニューを閉じる