読み上げブラウザ用メニュー

活動予定・報告

活動報告

2016年05月13日
協会日記31(5/13)

今までの犬舎では16時半になるといっせいに犬たちに夕方の食餌(食餌は朝夕の2回)を与えていました。いっせいに食餌を与えることは作業効率的は良いのですが、「待ってました。食事の時間だぜっ」という落ち着かない犬に触発されて、犬舎全体がざわざわした感じになるなどの問題がありました。それを踏まえ、木香テラスでは、犬たちが食餌でさわぐことがないよう一頭一頭少しずつ時間をずらしながら与えることにしてみました。柵の中で与える子や柵から出して与える子など、その犬に合わせていろいろと試しています。写真は、キチンカウンターに用意されたフードが入った犬の食器です。

DSC_1111.JPG

下の写真は、柵から出して、キッチンカウンターの前で、犬に食餌を与えている様子です。「ウエイト」(待て)の命令語を出して、犬が落ち着いてから「OK」(食べていいよ)で犬に食餌を与えます。横の柵の中にいる子がうらめしそうに覗いています。

DSC_1116.JPG

下の写真は「OK」の言葉を聴くなり、「いただきまーす」という余裕もなく、食器に顔を突っ込む犬の様子です。

DSC_1117.JPG

メニューを閉じる