読み上げブラウザ用メニュー

活動予定・報告

活動報告

2016年03月17日
訓練棟新築日記106 (3/17)

31.jpg
前庭がほとんど平らになってきました。
左の写真は、訓練棟の南側、訓練車両が通行する道になる部分ですが、整地が進んでほとんど平らです。

32.jpg

防火水槽の上も、平らに整地されて、この下に防火水槽があるとは思えない状態です。
で、そのかわり、「消防水利」という道路標識のような看板が、訓練棟の前に立ちました。
丸い標識で、周りが赤くて中が青、そこに白抜き文字で「消防水利」とあります。
ここに防火水槽がある、という印なのだと思いますが、ちょっと違和感・・・。


さて、大きな作業と平行して、細かい作業も続けられています。
訓練棟の入り口には点字ブロックが敷かれるのですが、警告ブロックのツブツブが、一つひとつ手作業で行われていました。
タイルに穴をあけ、そこに接着剤を入れ、そして黄色いツブをはめ込む・・・。
細かくて丁寧な作業の様子を写真に撮らせてもらいました。
33.jpg
34.jpg

メニューを閉じる